ミュージアムで勉強したいとはいえ、どんなところなんだ??
そこで、お客さんとして一度行ってみることに。
学校の友達と一緒にロンドンブリッジ駅へ。
ガイドブックの地図を片手に、きょろきょろ。
ロンドン塔や、タワーブリッジが見えるテムズ川沿いのおしゃれな道を
抜けると、目的のミュージアムが見えてくる。
遂に、念願の紅茶ミュージアム到着。意外とこじんまり。
中に入ってみる。誰も受付にいない。
でも、すぐにニコニコしたおじさんがやって来る。学生一人3ポンド。
「ごゆっくりどうぞ!」といって、おじさんは忙しそうにまたどこかに行って
しまった。
なにやら、アットホームなミュージアムのよう。
ミュージアムは想像以上に面白かった。お茶の歴史が中国から始まり
色々な展示物と一緒に楽しめる。内容はなかなか詳しい。
日本のコーナーもあった。「○○園」とかかれたハッピまである。
館長ブラマー氏のコレクションであるティーポットもいったいいくつあるのか。
すごい数だ。
世界一大きいティーポットもあり、誰がこのティーポットで紅茶を飲むの?
しかも、取っ手が折れてる。そしてテープで修正してるだけ・・・。
おもしろいぞ、このミュージアム!
そして、ひときわ目を引いたのが、昔のイギリスの社会を風刺した
風刺画だ。紅茶を飲みながら、人々は色々な噂話や面白話しを
楽しんでいたので、よく紅茶を飲むシーンと一緒に描かれている。
紅茶がイギリスの生活に密着していることがよく分かる。
そして、最後はティールームでお茶が楽しめるようになっている。
私は確かアッサムティーを頼んだと思う。
ティーポットには、たっぷり3杯の紅茶が飲めるほど入っていた。
しかも、よく香りと味が出ている。
イギリスに来て以来、初めての紅茶の香りだ。
通常イギリスでは、ティーバックでも味は意外によく出ているが、
香りが出ているのは珍しい。と、いうか、初めてだ。
そして、ここの紅茶は有無を言わさず、ミルクティー。
実は、私はストレート派。 (当時はそうでした)
しかし、ここのミルクティーは日本で飲んでいたものと違う。
ミルクが違うようだ。スッキリとした味で、嫌な後味にならない。
私は、一気にこの紅茶が大好きになった。
やっぱり、ここで紅茶を勉強するんだ!!
ここ以外にはない!
続きを読む