作成者別アーカイブ: スシーラ・ティー

東アフリカ紅茶のテイスティング

4032

今月の紅茶コーディネータークラブ(資格取得者)は、テーマはアフリカ!ここ数年の紅茶生産の勢いが止まらないケニアに始り、タンザニア、ウガンダ、マラウィ、ブルンジ等々。

歴史の話も面白かったー。
紅茶の世界に歴史あり!

ティータイムにプリンセスtea bag が!ディズニーのお土産。
他にはラプサンスーチョン味のチョコまで!
お茶好きのみんなとワイワイ盛り上がって、楽しいひと時でした!


Suciela Tea Lesson日程&最新情報

Suciela Tea Collegeのフォーローお願いします♪
FB 
TW 
IG

スリランカの現地のミルクティー

4035

これがなかなか難しい。
高いところからざぶざぶ注ぎます。
泡泡にするのが、ポイント^^

今月のティーライフレッスン
「行った気になる魅惑のスリランカ紅茶ツアー」

<<世田谷サロン>>
新★3月「行った気になる♪魅惑のスリランカ紅茶ツアー」
 3月17日(金)11:00~13:00 【残1】
 3月20日(月・祝)11:00~13:00 【残5】※日程変更がありました

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。

ティーライフレッスンの全内容&予約状況


Suciela Tea Lesson日程&最新情報

Suciela Tea Collegeのフォーローお願いします♪
FB 
TW 
IG

Web Shop便り★Tea of the Month3月

こんにちは、スシーラティーのCHIHIROです。
今月の紅茶はスシーラティーのオリジナルブレンド”ハイランド”です。
ちょっと調べましたらこちらのブレンド、なんと2010年夏にウェブショップをリニューアルした記念に作ったものでした!
気が付けば7年弱。つい最近のことだと思っていましたが・・・

改めてハイランドブレンドの特徴をご紹介いたしますと、スリランカ産の中でも標高の高いところの茶葉をブレンドした、ストレート向きのすっきりとした紅茶です。
赤色の紅茶はアイスティーにするとにごりやすいのですが、このハイランドは不思議とにごらないのでアイスティーにもおすすめです。



サロンでも販売中。WEB SHOPやメールでも受け付けております☆
メールの場合は、商品の名前、50g or 100g,数量をお知らせくださいね。
缶やギフトラッピングでのオーダーも受け付けています。

WebShopはこちら☆

★Tea of the Monthの紅茶が送られてくる定期便もございます★
とれたての茶葉や、各月にあった旬の紅茶をお届けしています^^
何月からでもスタート出来ますので、ご興味のある方は是非下記をご覧ください♪
詳しくはこちら

赤坂プリンスホテルのアフタヌーンティー♪

4029

旧赤坂プリンスホテルが立て替えられ、名前も「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」と改められました。
その中の「赤坂プリンス クラシックハウス」でアフタヌーンティーが楽しめます!

雰囲気がとっても良く、スタッフの方も、皆さん優しくって、とっても居心地が良かったです♪♪

スコーンの代わりに、アップルパイというのも、面白かったです。※これは季節によるのかもしれません。
しかも、アングレイズソース(カスタード)を掛けて。

端々に、イギリスを感じました!
サンドイッチも、クラシカルなセレクションで美味しかったし、紅茶を淹れる時は、「ミルクを先に入れますか?」と、聞いてくださるなんて!
こだわりのイギリス人はミルク先派がいるので、イギリスでは聞かれる事があります。

紅茶が若干薄目ではありますが、時間を置いて濃くなってから楽しむと良いと思います
茶葉のセレクションも、変なものがなく、王道が揃っていて選びやすかったです♪

私は、建築も好きなので、趣のある洋館の中を見て回るのも、とても楽しかったです。

オススメです~!
公式ホームページ赤坂プリンス クラシックハウス

Suciela Tea Lesson日程&最新情報
Suciela Tea Collegeのフォーローお願いします♪
FB 
TW 
IG

NHK京橋で一日限定★レッスン「英国式美味しい紅茶の選び方&淹れ方」



NHKカルチャーセンターの京橋教室で、1日限定のレッスンが決まりました^^
単発レッスンなので、どなたでもお気軽にご参加いただけます♪

・紅茶に興味があるけれど、どんなものを選べばよいか分からない
・お家で紅茶を美味しく淹れてみたい
・美味しいお菓子とほっこりティータイムもしたい♪

こんな方、大歓迎です★
当日は紅茶博物館直伝の美味しい紅茶の淹れ方に加え、インド紅茶を2種類楽しみ、
ミルクティー向き、ストレートティー向きなどをご紹介。
最後は、ティータイムで温まりましょう♪

日時: 5月8日(月) 13:30~15:00
会費: 会員 2,592円 / 一般 3,153円
持物:ティーカップ&ソーサー・ティースプーン・当日教材費(500円)

お申込みはこちらから