作成者別アーカイブ: スシーラ・ティー

Basic Course2:茶葉を知る&ロイヤルミルクティー

3874

今日も暑い一日ですね~~。
なのに、ティータイムはロイヤルミルクティー^^
冷房をガンガンに利かせて^^

茶葉の事などをお勉強して、紅茶を買うときのヒントをお伝えしました♪

そして、お土産にMarks & Spencer(マークス&スペンサー)イギリスのスーパーのショートブレッドを頂きました♪♪
なんとクイーン90歳のお誕生日記念ショートブレッドです♪♪
シルバーのシックな缶に入っていて可愛かったです♪

バターたっぷり、甘さ控えめで、ロイヤルミルクティーにバッチリ!

お腹いっぱいになりました~^^
Kさんありがとうございました!!

さてさて、スシーラティー西宮本校&世田谷サロンのレッスンも、夏も変わらず元気に活動中です♪
是非、初めての方、お気軽に体験レッスンにお越しくださいませ^^
レッスン予約最新情報はこちら

WebShop便り★Tea of the month8月

こんにちは♪
スシーラティーのMadokaです。

暑いですね!!夏本番。
最近窓を開けると、毎朝、早くから元気に遊ぶ子供たちの姿が見られます。
夏休みか~!
子どもって元気だな~^^

さて今月の茶葉は”キーマン”です♪

中国の代表的な紅茶の一つであるキーマンは、世界3大紅茶でもあります。
少しスモーキーな香りが特徴。
かつてのイギリス人が憧れた、オリエンタルな雰囲気を今なお漂わせるキーマン。
一緒に食べるなら、やっぱり中国菓子の月餅が鉄板です!
ぜひお試しあれ。



50g包 800円 / 100g包 1,500円 / 100g缶 1,700円
Web shopはこちら。

サロンでも販売中。
メールでお申込みの場合は、商品の名前、数量をお知らせください。
缶やギフトラッピングでのオーダーも受け付けています♪

★Tea of the monthには定期便もございます★
毎月の茶葉と、レシピやコラムが載ったティーレターが届きます。
何月からでもスタート出来ますので、ご興味のある方は下記をご覧ください。
詳しくはこちらから

Webshop便り♪2016年ダージリンセカンドフラッシュ入荷♪

スシーラティーのMadokaです!
今月のTLL”ダージリン2nd Flush”のレッスンではたくさんのセカンドフラッシュを飲み比べていただきましたね。
本当に毎年味わいが違うので、紅茶って面白いな~と感じる季節です。
スシーラにも今年のセカンドフラッシュがやってきました☆
早速、サロンでもWeb shopでも販売開始です~!
2016年の茶葉は、GOOMTEE(グームティー)茶園のもの。



紅茶のシャンパンとも称される、香りが素晴らしいダージリン紅茶。
ティップスがたくさん含まれた薫り高く、コクもあります。
ストレートや、アイスティーにもおすすめ!

Web shopはこちら。

サロンでも販売中。
メールでお申込みの場合は、商品の名前、数量を明確にご記入くださいね。
缶やギフトラッピングでのオーダーも受け付けています♪

Yokoのイギリス紅茶留学記 Vo.3

3770
YOKO先生からイギリスのレポート第3弾が届きましたよ~~!
私は先月、YOKO先生とイギリスで会って来ました♪♪一緒に、サボイ&ゴーリングホテルでアフタヌーンティーしました~^^

YOKO先生のコラム、どうぞお楽しみください~(NAOKO)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!スシーラティーのYokoです。
少し空いてしまいましたが、皆さまお元気でしょうか。
日本は本格的な夏になっているのでしょうね。想像するだけで暑い~!!
皆さま体調にはお気を付けくださいね。

ブログやレッスンでNaoko先生がスシーラティーのイギリスツアーのお話をされていると思いますが、私もツアーにちょっとお邪魔させていただきました。
特に、私の住んでいる町でみなさんと一緒に過ごすことができて、少しの間でしたがとても幸せな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
この短い間にイギリスも大きな転機があって、世界中が落ち着かない日々です。
でも、選挙について家族や友人と話し合う機会を持ったりするイギリス人を見ていると、日本よりもみんな真剣に国の政治について考えているのを感じます。
大切なことですよね。

さて、今回はRyeライという小さな街のお話を。
ロンドンからはヴィクトリア駅から一時間弱で行くことができます。
中世には港町として栄えましたが、長い年月の中で海が引き、今は4キロも離れています。
港町だった名残は今なお残り、それもまた良い雰囲気です。
石畳の通りや街並みが特に美しく、イギリス人にも人気の観光地になっています。

アンティークショップが並ぶ通り。気になっていたお皿が戻った時には無くなっていました。出会いは逃さずに・・・



かわいい雑貨屋さんやカフェがたくさん。今も中世の街並みが残っています。石畳の道がいい雰囲気です。



エリザベス女王もお泊りになったという歴史あるホテル・マーメイドイン。
パブもにぎわっていました。シーフードパスタとシードルでランチ。


なんともかわいいティールームでランチ(別の日ですよ!)
お庭ではおじさん二人がお茶していました♪ かわいい。



RyeのシンボルであるSt.Mary’s Church

の前には、16世紀末に活躍した劇作家のお家をお店にしたというFletcher’s Houseが。
素朴な感じなのですが、ちゃーんとおいしいケーキたち♪
さすがロンドンのホテル・リッツ出身のパティシエ…お食事もおいしそうでした♪
寒い日だったので暖炉の暖かい火でホッとします。
キャロットケーキとバターブレッドプディング。
おいしかったけれど、友達の食べていたライムパイとラズベリータルトがさらにおいしかった…!


今月はあまり出かけられませんでしたが、その代わりロンドンでティーレッスンを受けてきました!
もちろんすべて英語なので頭がぱんぱんでしたが、新しい発見もあり、良い経験になりました~
来月にはアイルランドにブレイクに行ってくる予定です。
アイルランドの紅茶事情をまたお伝えできたらと思っています♪
お楽しみに^^

★今までの「yokoのイギリス紅茶留学記」

遂に梅雨明け!夏の空がやってきた!

3869

今日は、Tea Life Lesson定番「ダージリンセカンドフラッシュ(夏摘み紅茶)」
今年の入荷したてのダージリンの夏摘み紅茶を6種類テイスティングして、ティータイムも楽しみました^^

デザートには「パンナコッタ&ダージリンシロップ」
ダージリンの渋みが大人な味わいのデザートで、とっても人気です♪

他には、和菓子の上生菓子を。ひまわりや、青楓など季節を感じる上生菓子は目でも楽しめてよいですね!
緑茶っぽさもあるダージリンにはピッタリのデザートです♪

そして、顔を上げると、世田谷サロンの窓からは夏の雲が♪
やっぱりギラギラ太陽の光を見るとテンションが上がる吉田でした^^

3870 3871

さてさて、スシーラティー西宮本校&世田谷サロンのレッスンも、夏も変わらず元気に活動中です♪
是非、初めての方、大歓迎でお待ちしております~^^
最新情報はこちら