「ル・コントワール・ブノワ」の総料理長によるフレンチレッスン★★

1302.JPG

大阪のブリーゼブリーゼの最上階にある「ル・コントワール・ブノワ」というフレンチビストロのレストランから大東総料理長が、いつもお世話になっているフランス料理教室「オー・コアン・デ・フー」の富樫先生のイベントにいらっしゃいました♪♪

フレンチの巨匠として名高いアラン・デュカスの大阪店として有名な「ブノア」

そこで総料理長を務める方と聞くとどんなおじ様かと思いきや、なんと私よりも年下で32歳!(><)

お手伝い班としてイベントの3時間前から会場にお邪魔しましたが、すでに到着されていた大東シェフ。

物腰の静かな落ち着いた雰囲気から、何とも言えない緊張感漂う独特のオーラに包まれていました…。

途中、自分の世界に入ってレシピや今日の段取りを考える姿は、話しかけることのできない張りつめた雰囲気…。ミーハーな私たちは、そんなイケメン若手シェフの雰囲気の虜に…(笑)

1303.JPG

フランス語で書かれていくレシピにも釘付け…♡

1304.JPG

ひとたび料理が始まると、想像に反してすごく丁寧で決して荒っぽくなく、無駄のない動き、且つすごい集中力。
料理が本当に好きなんだという空気がひしひしと伝わってきました。

出来あがっていく料理も、見た目はシンプルなんだけども、色々な味が複雑に絡んだ味わいの深いお料理の数々。全部で5品もありました!

料理のスタートから終わりまで、すべてがまるで繊細な一つの芸術のようでした。

プロの意気込みに触れた、とても貴重な体験でした。
・・・そして、美味しかった~~!!(*^^*)

大東シェフは今IHクッキングのTVCMにもアラン・デュカスと一緒に出演中です♪

1305.JPG
続きを読む

休日をゆっくり…

1281.JPG

今日は紅茶レッスンのない日だったので、午前中ちょっぴり打ち合わせをし、事務仕事もそこそこに、今日はのんびりすることにしました♪^^

お天気も良かったので、ドライブしたくなり、妹ちゃんの仕事場のある三田までサプライズお迎え♪♪と称して山道ドライブ♪^^ 私の住む宝塚から三田へは山を越えていきます。お天気も最高で、若干汗ばむほどで、風がとっても気持ちが良かったです!

サプライズで迎えに行ったので、軽く妹ちゃんに巻かれそうになりましたが、無事にお迎えピックアップができました。危なかった。。(笑)

帰り途、いつものお気に入りの六甲山にあるカフェで夕食前のお茶と称してちょっぴりゆっくり♪

景色が夜景になってきたので、大人しく家に戻り、本当に平和な一日でした。

こんな一日も幸せだな~~^^
続きを読む

スリランカ紅茶到着しました~☆&「I」さん、紅茶コーディネーター祝・合格♪♪

1280.JPG

4月にスリランカから手荷物で持ち帰ったヌワラエリヤが、あっという間になくなり、心待ちにしていたのがやっと到着しました!!

今日の午前中のレッスンで「ヌワラエリヤは…?」と、言っていたN浦さん。残念!!午後に届きました!(><)また、今度、お越しいただくときには必ずありますので、大事に取っておきますね!(^^)/

そして、そんな午後には、紅茶コーディネーター資格の臨時テスト日でした。

1年前に体調を崩されて最終テストだけ受けれず仕舞いだった「I」さんが、今日ようやくテストを受けにいらっしゃいました!(^^)いつもテンションの高い彼女。今日も教室に着くなり、「あ~~!ダメです~!絶対!!(><)」と、大騒ぎでした。(笑)

そして、結果はなんと!テイスティング&筆記が満点合格!!(><)びっくりです~~!

特にテイスティング!
1ヶ月前にテスト用の茶葉のセットをお渡しして、自主練を重ね、ブランクをものともせず、堂々の満点!

いつも不安を口にする彼女なので、てっきり本当に出来ない状態なのかと思ったら、良い意味で口だけでした^^

いや~。良かったです♪

1年前に一緒にコーディネーターコースに通って下さっていた皆様♪「I」さん、無事合格です~♪
パチパチパチ~✌
続きを読む

ピクニック・ティー

1260.JPG

今日はフランス料理を一緒に習っている、スシーラティーの馴染みのメンバーとピクニックティーへ行ってきました♪

朝の大雨(寝ていて私は全然知りませんでしたが、、、)はすっかり上がり、めちゃめちゃのピクニック日和に☀

料理教室で学んだサンドウィッチを各自分担で作り、スシーラの甲東園サロンに集合し、そこから車で10分ほど行ったところにある西宮の甲山森林公園へ♪

ローカルな場所のため、このGWにも関わらず、人はそれほど多くもなく、なかなかの穴場です^^

備え付けのテーブルにクロスを引いて、かわいくセッティングをして、まずは恒例の写真撮影~~。いつものごとく、なかなか食べられません(笑)

一緒に来られた旦那様は、私たちの真剣な写真撮影に笑って待つしかない…。(笑)

1261.JPG 1262.JPG

それぞれが、課題のサンドウィッチやシーザーサラダにプラスして、更にアスパラの冷静スープを作ってきたり、お手製トマトのピクルスがあったりと、盛りだくさん♪私はダージリンファーストフラッシュのアイスティーを持参しました^^

食後はこれまたパンの先生Jちゃんによる、お手製のガトーバスクというケーキ♪外がサクサクで中がコーヒー味のしっとりした生地で美味しかったです~♪
写真には撮れなかったのですが、トロピカルフルーツのポンチも♪

1263.JPG 1264.JPG

食後の紅茶は、新鮮な沸かしたてのお湯で、クスミティーの「ロシアン・ブレックファスト」を淹れました♪
ピクニックには気軽なティーバックがとっても便利です^^

1265.JPG

燦々と降り注ぐ太陽の下で、楽しいメンバーと頂くお食事やデザートそして紅茶は格別でした~!

「なんだかこの雰囲気、イギリスを思い出すな~~♪」と、思って浸っていたら、すぐ近くの甲山から「ゴ~~~~ン・・・・」と、純和風のお寺の鐘の音が…。
日本の良さが広がる音色でした♪^^ 日本の春最高~♪♪
続きを読む

Today’s Tea Time☆美味しい手作りジャムとともに♪

1222.JPG

今日はず~っとパソコンに向かってお仕事です。

そこで、3時のティータイムにちょっと一息♪

昨日生徒さんから手作りジャムを頂いたので、
スシーラティーオリジナルブレンドのスペシャリティーブレンドと共にほっと一息♪

スペシャリティーはアッサムとダージリンのブレンドで、香りの良い紅茶です。
ロンドン紅茶ミュージアムのスペシャリティーブレンドを再現して自分で作ってみました!
今、スシーラティーで販売中ですので、気になる方はぜひ~♪

紅茶の香りの良さと甘酸っぱいフルーツの香りがすごく合います~。

リンゴと、伊予かんのジャム♪
甘さ控えめで、すごく美味しい~~!

糖分補給で、またこれからもがんばれます!よし♪♪

1223.JPG 1224.JPG
続きを読む