シャンパン・クリスマスパーティー☆★☆

CIMG0519.JPG

今日は一足お先にクリスマスパーティーに行ってきました(^^)

シャンパンにハマる西宮の素敵な若マダムのところへ♪♪

ご自宅に伺ったのは初めてだったのですが、彼女のおもてなしの気持ちがそこかしこに見られて、とっても癒される空間でした。

そして、今日のメインは「紅茶」ではなく、「シャンパン」!

この飲めない私が、最近はワインの旅行に行ったり、シャンパンのパーティーに行ったり・・・(^^;
なんだかお酒に縁のある年末です。

今日いただいたのは、ご存じモエシャンドンなのですが、2000年ビンテージ物。まろやかでコクのある味わい。もう一つは、出た!ドンペリ!の、これもリリースされたばかりと言う、何年のビンテージ物だっけ・・・。すみません。こんな不真面目な生徒で・・・。(^^;1996年??う~~ん。思い出せない。
そして、3本目は紅茶で言う茶園もの。農園が毎年作るものなので、その年により味わいは変わるタイプのものだそうです。

にわかにシャンパンにも詳しくなったような気分になりました(^^)

でも、やはり紅茶と似通うところも多く、彼女が紅茶や中国茶、ハーブ、さらにはシャンパンにも繋がっていったことが納得でした(^^)

やっぱり、飲み物には食べ物との相性も奥深い楽しみの一つで、今日もたくさんのものが用意されていて、昼間っからほんのり酔っ払いで、外の雨もまったく気にならず、素敵な午後になりました(^^)

さてさて、私もこうしてられないわ!
今週末はスシーラのクリスマスTeaパーティー♪♪
金沢からお花の先生もいらっしゃるし、怒涛の週末に向けてエネルギーをチャージしなくては!

今日の午後は、そんなエネルギーチャージの場となりました。
Mちゃんありがとう~♪
続きを読む

お砂糖色々~22種★★

CIMG0130.JPG

今日は、ティー・コーディネータークラブでお砂糖の大研究大会でした!

なんと、22種類ものお砂糖と紅茶の相性をひたすら飲んで、お砂糖を舐めて・・・

お砂糖と一言で言っても本当にいろいろとあるのですね。

すっかり今日一日でお砂糖博士になった気分です。

しかし、当然のことながら甘かったです~~!(><;

CIMG0128.JPG
続きを読む

Happy Halloween★★★

CIMG0071.JPG

今日は、みなさんどんなイベントで楽しまれるのでしょう??

そして、私は最近知人の方が作られているとってもかわいいカップケーキをサプライズでいただきました!!

可愛くないですか?!

お店情報は内緒~♪♪

近々イベントでみんなをサプライズさせるために使いたいと企み中です~(笑)
続きを読む

映画「ブーリン家の姉妹」

641.jpg

今日はとっても気になっていた映画をさっそく観にいってきました♪

その昔、ヘンリー8世をめぐり二人の姉妹(姉:アン 妹:メアリー)が繰り広げるドラマなのですが、何がそんなに気になっていたかと言うと、この数週間前にティーライフレッスンで「イギリスの陶磁器」についてやったばっかりで、そこにはお茶の文化に多大な影響を与えたクイーン・アンが出て来るからです。

結論から言うと、私はとんだ勘違いをしていました。
この映画のアン王妃と紅茶の文化を広めたアン王妃は別の人だったのです。。

昔の人は名前が一緒でややこしい・・・。

しかも、メアリー&アンだからこれまたややこしい。

映画のクイーン・アンはヘンリー8世と結婚し、あの有名なエリザベス1世を生んだ女性です。

紅茶の文化を広めたのは、そのだいぶん後、メアリー王妃が姉で、今度は妹がアン王妃。

間違いに気づいてなかった私は、話を聞けば聞くほど、つじつまが合わなくて頭は混乱するばかり。。。
そんな時、ちょうどイギリス人の友達と久々に電話で話をしていたところ、「それは違うメアリーとアンだよ!!」と、笑い飛ばされてしまいました。

そうか~~!!すごくすっきり!

映画では紅茶のシーンは皆無。
クイーン・アンスタイルのシルバーポットなども出てくると思って楽しみに映画を観ていたのに、皆無。。
納得です。。時代が違うのです。。(^^;

私の求めていたアンではなかったのですが、映画は映像や衣装などを見ているのも楽しくて、歴史の事実も知ることができて、とても面白かったです。

25日に始まったばかりですから、ぜひ皆さんもお時間があるときに観に行ってみてくださいね♪

映画の公式オフィシャルサイト

642.jpg
続きを読む

ウェッジウッド展 at 陶芸美術館

637.JPG

638.JPG

素晴らしい秋晴れの日に篠山の陶芸美術館へ行って来ました♪

緑豊かな自然の中に建つその美術館はモダンですが、周りと調和した素敵な建物でした。

そこで今創業250周年を記念してウェッジウッド展が催されています。(10/8~1/12)

兵庫陶芸美術館

私自身はイギリスのストーク・オン・トレントにあるウェッジウッド美術館や陶磁器博物館に行った事があったので、結果的には見た事のあるものが多い内容でしたが、復習という意味も込めてお勉強になりました。(^^)

ただ、コレクションはたくさんあり、壮観でした!
初めての方には分かりやすく展示してあり、おススメです♪♪

私は何よりその場所に魅力を感じて帰ってきました(^^)
美味しいお肉あり、新鮮な丹波の黒豆あり♪♪

是非、この良い季節にみなさん行ってみてください~。
きっと、紅葉の季節もとっても素敵だと思います。

既にほんの少し紅葉が始まっているところもありましたよ♪
続きを読む