雪・・・・ですね~。

492.JPG

突然11時頃から雪が降り始め、あっと言う間に真っ白の世界に。。

この辺りでは積るのはとっても珍しいです。

家の庭の「ゆず」がとっても寒そう~~。

そして、ご近所で早速雪だるま発見♪♪子供のウキウキが伝わってきます(^^)

私は、生徒さんと雪を眺めながら、あったか~いロイヤルミルクティーとショートブレッドでティータイムを満喫しました。寒い中のロイヤルミルクティー。一際温かく感じます♪♪

493.JPG
続きを読む

金沢のアイルランド♪♪

426.JPG

またまた、北國新聞文化センターの後のランチはMOMO&TONYに会いにCottageへ行って来ました♪

(以前ご紹介したブログはこちら

ここのところ、毎月行ってるな~~(笑)

今回、お店に入るなり、MOMOさんが「ごめん!直ちゃん!カレー売り切れなの~~!」
と。。どうしてカレーが食べたいって分かったの?!(笑)

でもでも、ラザニアも美味しいので問題なしです~♪

今日は、先月に偶然お店に居合わせた方が、実はお話をすると川西出身!?(近い!)で、今は金沢で弁護士さんになるべく大学でお勉強されている素敵な女性とお知り合いになったので、待ち合わせをして再会♪

なので、今回はMOMO & TONY & ryokoさんとの楽しいランチになりました♪

こんな出会いが自然に起こる素敵な雰囲気のお店です(^^)

★お店情報「the Cottage」PIZZA&TAPAS 金沢市香林坊2-12-10せせらぎ通り柚香ビル1F 076-262-3277
続きを読む

金沢の素敵なフレンチ料理&お菓子教室♪♪

488.JPG

第一月曜日・火曜日は恒例の金沢のレッスンの日。
またまた、車でブンッと行ってまいりました(^^)

帰りに、金沢市内で素敵なフレンチ料理&お菓子教室「プロメテウス」をされている加藤先生のサロンにお邪魔しました。先生のブログ

加藤先生とは、スシーラではクリスマスティーパーティーでお世話になった朝倉先生のご友人で、朝倉先生のサロンでのビクトリアンローズ・ティーパーティーでお料理を担当されていて、お知り合いになりました。

(ビクトリアン・ローズティーパーティーの様子はこんな感じでした♪)

フランスの料理学校に学び、現地レストランやホテルで修行され、帰国後は東京のフレンチ学校でアシスタントも勤めていらっしゃったという、経歴を伺うと恐れ入ってしまいますが、とっても気さくで楽しい素敵な方なんです♪

突然の訪問にも関わらず、この素晴らしいおもてなし!!(感動でした~!!><)

ケーキも美味しいのはもちろん!綺麗でしょ~~♪♪
写真には写っていませんが、チーズケーキの奥には、ルコッタチーズのソルベが添えてあって、隠し味にメイプルが効いていて、とっても美味でした!

そして、加藤先生。実は、学生の頃、スシーラのサロンのあるここ甲東園に住んでいらっしゃったんです!!
なので、地元の美味しいケーキ屋さんや食べ物屋さん話で大盛り上がりになりました。
旅もお好きなので、イギリスやフランスの話など、時間が足りない~~~。
と、言う感じで、帰り道の雪も心配な私は泣く泣くサロンを後にしました。

加藤先生、また伺わせてくださいね~♪♪

489.JPG
続きを読む

1月のSpecial Guest「焼小籠包専門店:龍煌(ろんふぁん)」

477.JPG

今回の1月のティーライフレッスンの内容は「中国紅茶で新年を祝おう」

みんなをあっと驚かせれるような何かないか~~。

なかなかサプライズが思い浮かばず。。

と、言うのも中国の新年をお祝いする食べ物は、実はお菓子ではなく水餃子!
「よし!今年は水餃子を堪能するぞ~♪」
と、思ってはみたものの、以外にも水餃子を保存がきく状態で売っているお店は非常に限られていて、簡単に見つけられると思っていた私は予想以上に苦戦。。

レッスンも目前に差し迫ったある日、ある中国茶屋さんにふと立ち寄ったときの事。
私以外にもう一人男性のお客様が一人。

気さくな雰囲気から何気なく話しをすると、なんと「焼小籠包」屋さん?!
失礼を承知で「水餃子の美味しいお店教えてもらえませんか?」と伺ったところ、なんとその方自身がこの上なく自信を持っている水餃子も扱っているとの事!

なんという幸運!
新年からツイてるわ~♪と、心が躍りました♪♪♪

そして、グルメなスシーラの生徒さんの話をすると、なんとも良い方で、当日レッスンに直接持参してくださる事に!!

小躍りしたい気持ちってこんな感じです(^^)

その方のお店は大阪の千林にある「焼小籠包専門店:龍煌(ろんふぁん)」

この水餃子、中にコラーゲンスープたっぷりの小籠包風水餃子!
ふわふわ、ムチムチの皮の中からスープがたっぷりの餃子♪美味です~♪
これが焼かれるとどうなるんだろう~~。焼小籠包が気になる~~!!

478.JPG

生徒さん達は、最初は、突然の男性の登場に一瞬惑いつつも、美味しい物を運んで来て下さった方と分かった途端、すっかり和やかな雰囲気になり、小籠包風水餃子に舌鼓を打っていました(笑)

本当に、ジューシーで食べやすく美味しかったです~!

今回は、残念ながら食べれなかった焼小籠包を、是非お店に行って食べたいものです!
興味のある方は是非是非行ってみてくださいね~♪

ココ○コの遠藤似の爽やかな店長が迎えてくださる事と思います(^^)

龍煌(ろんふぁん)のHPの店長ブログを見たら、スシーラティーの事を書いてくださっていました♪
ありがとうございます~。
読みたい方はこちら

485.JPG
続きを読む

15日にスリランカより帰国しました♪(^^)

474.jpg

すっかりご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます♪

皆さんどんな新年を迎えられたのでしょうか。
ゆっくりと寛ぐ事は出来ましたか?

私は2008年の新年はスリランカで迎えました!
以前から一緒に行きたいと言っていた妹と、小学校からの幼馴染との3人旅です。

なかなか面白い旅になったので、ティートラベルではありませんが、旅行記を書きますね。
また、お時間のあるときにでも、是非読んでくださいね~♪

「スリランカでトロピカル・ニューイヤー♪♪」

それにしても、長いお休みを頂いて、ようやく15日に帰国してきました。
すっかり皆さんからは出遅れていますが、ようやくお正月気分を吹っ飛ばして、早速今年も頑張りたいと思います。

今年は、年賀状にも書きましたが、スリランカに茶園を買って「スシーラ茶園」が出来ましたので、また更に色々な紅茶の知識を得て、成長したいと思っています。

今後スシーラ茶園の事も随時レポートさせていただきます~(^^)/

最後になりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪♪
続きを読む