紅茶梅酒つくりました~♪(><)

792.JPG

なんだか、にわかに沸き起こったイベントで、、たった二日間の募集期間にも関わらず、15名の方がが申し込んでくださいました。

それもそのはず。梅酒のソムリエさんに特別講師として来ていただいたんです♪
なんと、眼鏡にも梅の柄が!本当に、梅好きなんですね~。

彼の特別ルートで最高級の梅を使って、素晴らしい梅酒作り開始~♪
この梅は和歌山みなべの「南高梅」。お米で言う新潟の魚沼産という感じの、超ブランド梅なのです!しかも無農薬・有機!

教室にソムリエさんが梅の箱を抱えて入って来られた時、びっくりするくらい甘~い香りが♪まるで桃の香りで、びっくりしました~(><)

ソムリエさんも、「うあ~~!良い香り~!」って体をよじっていたので、本当~に梅が好きなんですね~~。笑

793.JPG 794.JPG

いつもと違った雰囲気の教室に、ちょっとみんなも戸惑いつつも、いざ梅酒作りが始まりました。

795.JPG

意外にも思い込みが多い梅酒作り。みんな知っているようで知らない情報がたくさん飛び出しました。
そして、各自の疑問などもにも丁寧に答えて下さり、みんな興味津津でした。

梅酒の甘味に関しては、みんなの好みを知るため、すでに出来上がったサンプルをお持ちくださって、みんなでにわかに梅酒のテイスティングが始まりました。

オーソドックスなものから、日本酒や泡盛で作ったものなど、同じ梅酒でもこんなにも違うものなんですね。軽くほろ酔い気分になりながら、各自自分の好みを判断して、砂糖の量などを決めました。

そして、途中、梅の和菓子でちょっと一服入れて。ヌワラエリアの新茶と♪
この梅の和菓子も、まるで本物のようによくできていますね~。美味しかったです♪♪
これは、スシーラでは定番の「はし本」のものです(^^)

796.JPG 797.JPG

そして、ついに出来上がりました!梅達が透明なお酒の中でキラキラ輝いています。
美しい~~♪(><)

そして、やはり紅茶教室ということで、紅茶を入れることに。
ソムリエさんにとっても未知の世界と言うことで、私たちのチャレンジ精神に火がともりました(^^)

紅茶をいれてみてびっくりなのですが、ほんの2時間もしないうちに、あっという間にこんな色…。

手前が「キャンディ」(吉田の)、真中が「ダージリン」、奥がプレーン。

「醤油みたいになってますね~~。」の生徒さんの一言に、一際私のテンションは下がり…(^^;
ソムリエさんに更に梅を分けていただいて、家に帰ってからプレーンのものを更に漬け足した次第です。。(笑)
だって、醤油って…!

それにしても、梅酒って初めて作りましたが、とっても梅が愛おしくなってくるもので、飲みごろの12月がいまからすごく待ち遠しいです~!

梅酒ソムリエ 金谷さんの「梅酒の会」のイベントが7月に神戸であるそうです。
ご興味のある方は、ぜひ~!こちらをご覧ください。

798.JPG 799.JPG