「愛のヴィクトリアンジュエリー展」&映画 「ヴィクトリア女王~世紀の愛」

1201.jpg

東京の渋谷で自由時間ができたので、気になっていたヴィクトリアンジュエリー展に行ってきました!

詳細はこちら

イギリスのヴィクトリア女王が着けていたものや、その時代に流行っていたジュエリーなどが予想以上にたくさん展示されていました。

ジュエリー以外にもヴィクトリア女王のウェディングドレスや、そのデザインを選んだいきさつなどの説明が興味深かったです。

何気ないヴィクトリア女王の肖像画も、身につけているものすべてに意味があって、なかなか楽しめました。

そして、存分に満喫した後、外に出ると、6階でヴィクトリア女王の映画がちょうど上映されるとか!
時間がちょうどあったので、勢いで観に行く事に♪

先ほど見たジュエリーなども映画の中に再現されていて、映画も存分に満喫できました♪♪

ヴィクトリア女王の平和な恋の話ですが、イギリスが「7つの海を制す」「世界の銀行」として発展していた最も輝いた時代の映画なので、その優雅さを満喫して、帰る頃には私も女王気分で帰路に着きました^^

華やかやな世界を満喫するのには最適な映画です♪
内容はあまり深いものを期待しないで気楽に観ましょう~♪♪

映画情報はこちら

1200.jpg
続きを読む

西宮北口に立ち飲みイタリアンバール♪♪

1189.JPG

西宮北口に楽しいお店発見~♪

「ガストロミーア・エ・バール・ジュリエッタ」

奈良の有名なイタリアンレストランのロアジの永松シェフがオープンされたお店。
西宮阪急にレストランがオープンし、それに連動してオープンされたお店です♪
私は、こっちの方が好きです~。

帰り途にふらっと立ち寄って気軽にスプマンテや白ワインを楽しむのに心地よい場所を発見です~^^

カウンターに座れば、シェフの手元が見れて楽しい!^^

写真を撮られるは恥ずかしいというシェフのため、顔は伏せて、写真を撮らせてもらいました♪♪

チーズや調理したお惣菜が買って帰れるこのお店は、生パスタ麺とソースを買って帰れるというのが嬉しいです♪♪おうちでプロの味が楽しめるって幸せ~。

帰り途に一人で立ち寄る方や、仕事帰りに同僚とワイワイ飲みに来る方や、とっても賑わっていました^^

居心地の良い場所でした^^

私は前菜盛り合わせとニョッキ・アラビアータが気に入りました~♪

1187.JPG 1188.JPG

また、ふら~~っと、飲みに行ってると思います♪

1190.JPG 1191.JPG 1192.JPG
続きを読む

今年もお世話になりました♪♪

1149.JPG

今年も残すところあと1時間になりましたね。
私はスリランカで恒例の年越しです。ここ7年は毎年スリランカなので日本のお正月が少し懐かしいです。

皆さんは今頃紅白歌合戦でも観ながら、それぞれの場所で新年を迎えるところでしょうか。^^

先ほど日本にいる母に電話をしたら、この際際にお節作りをしていました。(笑)
そして、紅白歌合戦では英国人のスーザン・ボイルが歌い終わったところだそうです。
今年ブレークの彼女を年越しに日本に連れてきちゃうなんて、NHKってすごいな~。

ここスリランカは夏です。一応スリランカ人の中では冬気分らしいですが、少し涼しいくらいで過ごしやすいです。
スリランカではクリスマスとお正月は一緒の感覚なので、年明けまでサンタを見かけます。
それにしても、この気候でこの服装。スリランカのサンタは暑そうで気の毒です。^^;

私は最近は朝にウォーキングする事にしているので、今日ものんびり1時間ほどキャンディ湖のほとりを散歩してきました。

1150.JPG 1151.JPG

キャンディはスリランカ第二の都市なのですが、自然がたくさんです。
湖のほとりを足早に歩く人がいるかと思えば、大トカゲや亀やペリカンみたいな白い大きな鳥が湖のほとりや水から少し出た木の枝に乗って日光浴をしています。
そして、世界遺産にも登録されている仏歯寺に向かって対岸から手を合わせる人なども見かけます。

1152.JPG

仏歯寺に近づくと縁日のように出店がいっぱい出て、多くの人で賑わっていました。
大晦日だからかな?と、思っていると、今日はポヤデー(満月の日)でした。そう。スリランカは満月の日は祝日になり、仏教徒はお寺に参拝します。

お供えするお花を手に多くの人が白い正装を着て列をなしていました。

1153.JPG 1154.JPG

1155.JPG

その人ごみを抜けるとまた静かな湖の景色が広がります。

1156.JPG

1157.JPG

私はこのスイス・ホテルのすぐ裏にある友人宅にいつもお邪魔しています。

1158.JPG

1159.JPG

湖を一周し終わるころに最初にすれ違った人にまた会ったりして、お互いニコッと笑顔を交わしたりするのもウォーキングの楽しみの一つです。

そして、お決まりのパン屋さんでシーニサンボルバン(ちょっと甘味のあるカレーパンです。私のお気に入りで日本でもJちゃんに作ってもらった事があります^^)を買って家に帰り、美味しいキリテー(ミルクティー)と一緒に一息つきます。

日本にいる時は、分刻みで動いていたりしますが、スリランカに来ると恐ろしくのんびり過ごして、かなりリフレッシュできます。

パワーを蓄えて、また日本に帰ったら頑張ろうと思います~。

いつものことながら、今年も皆様には色々とお世話になりました。
また、来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

皆様、どうぞ良い年をお迎えください~。(^^)/
See you in Japan!!
続きを読む

素敵な出会い☆

1139.JPG

私の大学時代は、紅茶とはほど遠く、アメリカンフットボールという男臭い世界のマネージャーに明け暮れていました。

そんな男臭い先輩が、なんとも甘い香りの方と結婚されました。

そして、聞くとすぐ近くでお菓子教室をされているということで、さっそくご紹介いただきました♪

パリに2年住んでいらっしゃったその方は、シンプルで無駄なもののない美しさを持つ方で、あっという間に大ファンに♪♪

出していただいたケーキやクッキーは綺麗~~。職人さん器質??^^

ブログもその方のセンスが光る素敵なページです。
みなさん良かったら見てみてください♪dinetteな生活

素敵な出会いに感謝~♡

1140.JPG 1141.JPG


続きを読む

クリスマス準備★☆

1104.JPG

12月突入ですね!クリスマスがもうすぐそこ。

先日のお誕生日で、またまたこんな素敵な手作りリースをいただきました♪♪色々な形のたくさんのハートが盛りだくさん♪

早速サロンのエントランスに掛けてみました(^^)可愛い~~♪♪

12月はこのリースが皆さんをエントランスでお出迎えします~。
続きを読む