お花のある暮らし♪♪

633.JPG

今週は、こんなRoseに出会いました。

外側の花びらがうっすらライトグリーンで、内側の花びらはピンクの縁取りで、とっても存在感のあるRoseです。

お部屋にちょっとこんなお花があるだけで、一気に雰囲気は変わりますよね。

最近は涼しくなってきた事ですし、ちょっと地元のお花屋さんに立ち寄って、ピピピと来たお花を買って、お部屋に生けてみてはいかがですか?

雨降りムシムシの一日がちょっと楽しくなるかもです♪♪

お花のある暮らしって大好きです(^^)
続きを読む

Tea Time in CHAGALL

629.JPG

食欲の秋♪芸術の秋♪

今日は神戸の兵庫県立美術館へシャガール展を観に行って来ました♪

シャガールの絵を見ていると、深い愛情が痛いほど伝わってきて、いつも切ない気持ちになってしまうのは私だけでしょうか?

そんな中、ロシア人のシャガールがパリにいながらにして、故郷を想い、描いたロシアの絵の中に、しばしばサモワールが登場するのを見つけるのも、私の密かな楽しみになっています♪

何気ない家族の様子を描いた絵の中に、家の片隅に置いてあるロシア特有のお湯沸かし機「サモワール」があります。
その上にはティーポットが乗っていて、暖かい室内を思わせます。

皆さんも是非訪れてみてください。

最後のシャガール画のタペストリーは壮観です!

10月15日までやってますよ♪

兵庫県立美術館
続きを読む

レッスンの合間にテラス・ランチ♪♪

628.JPG

今日は朝から神戸NHK文化センターでのレッスンでした。

第2期が無事に終了し、来て下さった生徒さん達にとっても喜んでいただけて、ほっと一安心。

その帰り道、ちょっと山手の方に寄り道ドライブして、山の中にあるカフェのテラスランチを一人で満喫~♪♪

今日のお天気は、涼しい風が心地よく吹いて、バッチリでした(^^)

運転しながら、「カレー!」と、心に決めていたのですが、残念ながらカレーは今日はやっていなかったので、「薄切りローストビーフランチ」にしました。

イギリス留学中に食べたローストビーフの味が写真を見てるだけで思い出されて、よだれが・・・。(笑)

特に、ホースラディッシュというローストビーフに欠かせない西洋わさびがあって、それが私、大好物なのです!
が、残念ながらバルサミコとくるみのソースでした。。

でも、サラダたっぷりで、充分に美味しくって大満足です。

その後レッスンが控えていたので、後ろ髪を引かれつつカフェを後にしました。
ちょっとの時間でも山の空気に癒されて、午後のレッスンも頑張りました~♪♪

この西宮という恵まれた環境に感謝!!
続きを読む

シンハラ・カップ☆

627.JPG

この不思議なくるくるした文字はいったい・・・。

そう。スリランカの文字(シンハラ文字)なのです。

まるで「カエル」「だるま」みたい~!って、みんな言いますが、本当に見れば見るほどかわいらしく愛着の出る文字です。

その可愛さから思わずエスプレッソカップを買ってしまいました(^^)

ここに無理矢理紅茶を入れて飲んでみたのですが、まるで「おままごと」感覚。(笑)

今度のティーコジーのレッスンではこの愛嬌のあるカップで美味しいウバをお入れしますね~!!

●2008年のクオリティーウバ&ゴールデンキャンディ販売開始します!

今年のウバは残念ながらあまり良い出来ではありませんでした。
去年の出来があまりにも良かったため、それとどうしても比較してしまうのですが。。

ただ、去年のはその分味にパンチがあり、渋味も相当ありましたが、今年のは、爽やかさは抜群で、ほのかにウバフレーバーか香り、とっても飲みやすい優しいウバに仕上がっています。

これはこれで、素敵なウバです(^^)

キャンディは、去年よりも良い出来です!甘い香りが漂い、ミルクティーにぴったりの、ティップスいっぱいのスペシャルなキャンディです♪

是非、教室にお越しの際はお買い求め下さい♪郵送もしますので、ご希望の方はお知らせくださいね~♪

「クオリティーウバ」2008年8月摘み
缶100g:1200円 アルミ包100g:1000円 アルミ包50g:550円

「ゴールデンキャンディ」2008年8月摘み
缶100g:1300円 アルミ包100g:1100円 アルミ包50g:600円

会員さんは10%offです☆

教室で飲めるのも楽しみにしててくださいね~♪

続きを読む

光り輝く島スリランカから♪

621.JPG

スリランカからお便りします♪♪(確か、初めてだと思います)

今までも、パソコンを持って行くも、接続が出来なかったり、時間が取れなかったりと、なかなか現地からお便りできなかったのですが、今回は少し長く滞在したため、ゆっくりパソコンをする時間が取れました。

そして、今日の事を書こうと思ってパソコンのできるエリアに座ったらあまりに綺麗な景色に思わずその写真を載せました。

今日は、スシーラティーガーデンのお茶の木が植わった様子を見に行ってきました。
予定では全体にお茶が植わっているはずでしたが、実際は三分の一のエリアに植わっていました。

写真がその様子♪一ヶ月半前に植えたものです。全部で3000株が植わったようです。

残り、6000株が準備段階の状態でした。

まあ、スリランカですので、このくらいのペースで仕方ないでしょう(^^)

ま、私も急いでいませんので、ゆっくりいきましょ~。

そうそう。8月がシーズンのウバですが、茶商さんの話では、今週のオークションからクオリティーのものが出始めるようです。

と、言う事は、私たちがめぐる来週あたりは一番良いシーズンのようです!!

スシーラティーの生徒さん達ツイてる~!!

みんなの到着が、いまからとっても待ち遠しいです!

また、戻りましたら、ご報告させていただきますね~!

622.JPG
続きを読む