スリランカのキトゥルハニー(ココナッツの花の蜜)

3542

昨日、東京へ移動してきました~。少し雪は残っているけれど、満点の晴れ!
朝からフレンチトーストを焼いてみました♪

そこにスリランカのキトゥルハニーを掛けて♪味は、蜂蜜と黒糖の間みたいな。プラス、独特のコクがあります。朝からHappyなひと時でした♪♪キトゥルハニーは、ココナッツの花から取った蜜を煮詰めたものになります。

朝食の後は、等々力不動尊で、新年のご挨拶に行って来ました♪
等々力渓谷にあるのですが、空気はひんやりしていますが、太陽燦燦で、とっても気持ちの良いお散歩になりました^^
今年も、良い年になりますように~。

3541

ダウントンアビーを通して見る紅茶の世界★トークイベント★

3539

無事にダウントンアビーのイベント、まずは関西で終了しました~!
ドラマを観ていない方にも楽しんで頂けるように!と、思って作ったイベントだったので、「これから観ようと思ってたんです♪」とか、「時々観てるんです♪」とか、本当にそれぞれでした。

また、紅茶を通してこのドラマを観ると、本当に細かいところまで気にかけて作っているドラマだな~と、改めて関心するばかりです。
何事も、真剣にこだわって創っている物は、自然と人にそれが伝わって、受け止めてもらえるのかもしれませんね。
私も、そんな思いで、紅茶作り、紅茶教室と関わっていないとな~なんて、真面目な事を感じた午後でした^^

さてさて、来週からは世田谷サロンで開催します!どうぞお楽しみに~!
その前に、スリランカカレーパーティーもあります♪♪


新春スペシャルイベント★Sri Lanka Curry Party
本場仕込みのスリランカカレー!スパイス一杯でこの寒い冬をポカポカで過ごしましょう~!
■日時:2016年1月22日(金:満席)&23日(土:残2) cooking 10:00~ Lunch 12:00~
■会費:4,000円(会員)・4,500円(一般)
■定員:8名
ダウントンアビーを通して見る紅茶の世界★トークイベント♪
本国イギリスでも大人気の貴族ドラマ!紅茶の世界から見てみましょう!階級によるマナーの違いや、ティーカップの違いなど、違う視点でドラマを楽しみます。
■日時:2016年1月29日(金:残3)&30日(土:残1) 11:00~
■場所:等々力サロン
■定員:8名
■会費:5,200円(会員)・5,700円(一般)
■定員:8名

ご予約メールはこちらからどうぞ
3540

ちょっぴりマニアックに紅茶レッスン♪♪

3537

紅茶レッスンMaster course♪
ちょっぴりマニアックな専門的レッスンです♪時にはマニアックな世界に触れるのも楽しいです♪^^

午前は、「インド紅茶の楽しみ方」
インドの中にも産地が色々あり、紅茶の味わいが全然違うのが特徴です♪

そして、最後のティータイムでは、ダージリンと和菓子♪♪これが良く合います~♡

3538

午後は「色々なお水と紅茶」
で、お水で色々と実習します^^
最後は、硬度の違うお水で紅茶の飲み比べも♪

日本のお水。イギリスのお水。違うので、楽しみ方も変わってきます^^
皆さんが、「わー!こんなに違うんだ~!」と、楽しそうにテイスティングしている姿、いつ見ても、嬉しい気持ちになります^^
大人になっても、色々な発見に触れて、キラキラしてほしいです~!

Master courseの詳しい説明はこちら♪

WebShop便り♪番外編♪

スシーラティーのCHIHIROです!

今月よりサロンで販売を開始しました「スシーラガーデンティー」のウェブショップでの販売も始まりました!

しつこいようですが、本当においしいのでおすすめです。

SGT

もうご存知の方もいますが、今一度詳しく。

☆スシーラティー茶園について☆

◆SUCIELA TEA GARDEN HISTORY◆
〇始まりは2007年スシーラティー茶園を取得!
知り合いが資金繰りに困っていた為、「茶園所有するだなんてなんだか面白そう」という軽い気持ちでOKしたのが始まり。
外国人がスリランカの土地を購入出来ない為、スリランカ人とのダブルオーナー制です。
7エーカーが茶園になりました!(エーカーってどのくらい? 1エーカー=4047平方メートル

〇苗木5000株を植えます
うっそうと生い茂ったジャングルだったところをすべてを焼き払いました。
そこに苗木5000株の植え付けしました。
美味しい紅茶に育ちますように!


しかし!不運が続きます。
1度目の焼畑の時、運悪く植え付けの前に大雨が降ってしまいました。
その後、作業をお願いしている人が腰を痛めて進まず、植物の成長のスピードが日本では考えられないほどで、あっという間にジャングルに後戻り…。その間、ほんの2週間ですよ。また焼畑からスタートです。

〇そして、2015年
紅茶は苗木を植えてから収穫できて、美味しくなるまでに最低でも5年は掛かります。
そもそも最初に出遅れたスシーラティー茶園。
根気よく待って、8年経ってようやく実を結びました!



素晴らしいクオリティーの紅茶が誕生しました♪
やっと皆様にお届けできます。
寒い日が続いていますので、スシーラティーの紅茶を飲んで温まってください♪
大きめの茶葉・OP1は80gと40gでの販売です。お間違えなく!
 SucielaTea茶園OP1  80g40g
 SucielaTea茶園BOP-SP  100g50g

美味しい紅茶でほっと一息しましょう♪

33131

今日は寒くなりましたね~~!
紅茶を飲んで、ほっと一息ついてください♪

ジンジャーやシナモン、クローブなどを入れて飲むと、体もポカポカ、風邪予防にもなりますよ♪

写真は、去年のイギリス湖水地方に行った時の、朝の一杯♪
景色を見てるだけで癒されます^^

明日はセンター試験があるようですね。学生の皆さん!頑張って!!