お正月の縁起物♪

3523

先日の金沢レッスンで、石川でお正月に送り合うお菓子「福梅」というものを頂きました。餡子の入った最中で、外側はお砂糖がまぶされていて、美味しかったです♪縁起物です♪^^
縁起物を頂く。いいことありそう~♡

そして、CHIHIRO先生からは、こんな可愛いお年賀のご挨拶袋を♪^^ダルマさんが手作り♪ちょっと手を加えただけで、ポチ袋がこんなにも可愛くなるんですね~。さすがです!^^中には紅茶が入っていましたよ^^
今年はCHIHIRO先生と、カードメイキングレッスンのコラボをしようと思っています♪♪ちょっとした工夫でティータイムが楽しくなるようなものを考えております~。
どうぞ、お楽しみに♪♪

おまけ:
先日の金沢レッスンの帰りには、尾山神社に行って来ました♪
3524
3525 3526

加賀100万石の藩士、前田利家とまつさんの祀られている神社です。北國新聞文化センター本部からすぐのところにありました。10年も通っていたのに、行ったことがなかった。。
前田利家公はキリスト教徒だったということで、神社にはステンドグラスが。その上には、前田家の梅の家紋もあります。なんだか不思議な感じですが、噂ではパワースポットとか…。 境内には、こんなモダンなショップが。なんだか、こういうの、金沢っぽい。

3527

甲東園サロンの初レッスン♪♪Basic course「美味しい紅茶の入れ方」

3522

今日、今年初めての甲東園サロンでのレッスンでした♪♪
Basic course1「美味しい紅茶の入れ方&オートミールビスケット」

一番の基本のレッスン。なんだか新年度が始まった~~。って感じです^^

レッスンの最後に、美味しい紅茶を飲みましたが、心からほ~っとしました^^やっぱり紅茶大好きです♪^^

そして、ティータイムの時の話題は、イギリス人のライフスタイルや、コミュニケーションスタイルの話などに及び、それに対して、色々な感想が出てきて、面白いティータイムになりました。文化の違いを知って、それをどう自分に生かすことが出来るか。など、考えているのはとっても楽しいです。そして、日本の良いところもたくさん発見できます♪♪
それぞれが色々な気づきがあったようで、良かったです♪紅茶から広がる世界。奥が深いです・・・^^



B-1「美味しい紅茶の入れ方」ストレートティー&オートミールビスケット
 1月6日(水)&9日(土満席)11:00~ 代表:吉田
 1月20日(水)&23日(土残1)11:00~ 認定講師:楠

B-3「紅茶の産地」 マサラチャイ&ハニークリームチーズブレッド
 1月21日(木)&1月24日(日)11:00~ 代表:吉田

ご予約メールはこちらからどうぞ

Web shop便り★TEA of the month 1月

あけましておめでとうございます!
スシーラティーのYOKOです♪
2016年もSucielaTea WEB SHOPをよろしくお願い致します♪

今月のTEA of the monthは”アッサム”です!

AssamA


スシーラティーのアッサムはゴールデンティップスがたっぷり入った香り高いBOPタイプです。
ストレートでも美味しいですが、やっぱりミルクをたっぷり入れてミルクティーにして飲むのがおすすめです♪
身体があたたまるチャイやロイヤルミルクティーにもピッタリですので、ティータイムに楽しんでみて下さい^^

サロンでも販売中。WEB SHOPやメールでも受け付けております☆
メールの場合は、商品の名前、数量を明確にご記入くださいね。

缶やギフトラッピングでのオーダーも受け付けています。


●Tea of the monthには定期便もございます☆
毎月の茶葉と、レシピやコラムが載ったティーレターが届きます。
何月からでもスタート出来ますので、ご興味のある方は是非下記をご覧ください。
詳しくはこちらから

Web shopはこちら☆

ダウントンアビーを通して見る紅茶の世界♪

3171
今週1月10日(日)23時~「ダウントンアビー」第4シーズンが始まりますね~~!
ダウントンアビー公式サイト 

今日の金沢のレッスンでも、ダウントンアビーのドラマから見る、貴族、中流、労働者のマナーや紅茶の楽しみ方の違いなどをお話ししました。何気ないシーンから、ティーカップ、カップの持ち方、紅茶の入れ方など、ドラマを見ていない方でも分かる、楽しい内容になったと思います♪

今月は甲東園&世田谷サロンでもこのテーマのイベントを開催させて頂きます♪^^
ご興味ある方は、少しお席ありますので、どうぞ♪♪^^/


■日時:1月15日(金)11時~【満席】
    1月15日(金)15時~【満席】
    1月17日(日)11時~【満席】
    1月17日(日)15時~【残6】
■会費:4,200円(会員)・4,700円(一般)

■日時:1月29日(金)11時~【残3】
    1月30日(土)11時~【残1】
■会費:5,200円(会員)・5,700円(一般)
ご予約メールはこちらからどうぞ
3378

北國新聞文化センターのレッスン10年目突入!

3521
※写真は、甲東園サロンでお花とテーブルデコレーションの教室をされているSUMIMOTO先生 の作品♪教室の入口に飾らせて頂きました^^

今月から新クールで北國新聞文化センター(石川県のカルチャースクール)のレッスンが始まります!

こちらに来たのは、金沢でローズジャルダンというとっても素敵なフラワーデザインスクールをしているMICHIYO先生が紅茶のお問い合わせをしてくださった事から始まりました。石川県にご縁を感じて一度伺ったところ、そこからのご紹介で、北國新聞文化センターのイベントへ参加し、そのまま月一度の定期講座を開講して頂いて、気が付けば、今月で10年目突入!毎月金沢に通って10年!我ながらびっくり~~。

NHK文化センターも神戸から始まり、こちらも9年目!神戸を起点に、今では青山、横浜、西宮、梅田、京橋、とNHK文化センターを網羅しています(笑)しかも、今月から新たに、神戸の夜クラスのご依頼頂きました。^^;かなりタイトなスケジュールになって、スタッフからは大丈夫ですか~~?と、心配されていますが、今あるのはすべて人とのご縁のお蔭。なので、頂いたお話は気持ちよくお受けしたい。と、思っているうちに、ついつい引き受けてしまいます…。

そして、せっかくやるからには多くの方に来ていただけたら嬉しいです♪
特に、NHK神戸の昼のレッスンは今満席ですので、今まで諦めていらした方、夜レッスンに良かったらお越しください。

●NHK文化センター神戸夜クラス(水19時~)月1 

●北國新聞文化センター本部クッキングスタジオ(火11時~)月1 

●北國新聞文化センター白山スタジオ(月19時~)月1 
※北國新聞文化センターのレッスンは、1クールから受講できますが、一応、こちらのレッスンを2年間受けると、本校と同じBasic courseとMaster Courseの内容がカバーできるようにカリキュラムを組んでます。なので、その後の紅茶コーディネーター資格取得クラスも受講することができます。