紅茶産地の基本を学ぼう♪

3547

今日は、Basic course3「紅茶の産地」を学ぶレッスンでした♪
基本のインド3産地・スリランカ3産地・中国1産地を飲み比べます。更には、シーズンによっても味が変わるので、それもテイスティングで体験していただきます♪

実際に目で見て、味わうと、違いが分かって、自分の好みも見つかります^^それに合わせて、お菓子を考えたりするのがなかなか楽しいですね♪

3548

最後のティータイムでは、チャイを♪スパイスを入れて、ぽかぽか温まります~^^パンにクリームティーズ&ハニーを掛けていただくと、チャイともピッタリ♪♪

お話の楽しい生徒さんだったので、わいわい楽しいレッスンになりました^^今日は、サロンに射し込む陽射しが温かく、外の寒さを忘れそうでした^^

Basic courseのページ

まるでスリランカ・レストランのような世田谷サロン…^^;

3546

今日ですべての新春スペシャルイベント「スリランカカレーパーティー」が終わりました♪♪
3種のカレー、3種の付け合わせ、ターメリックライスに、ココナッツのパン、ライムジュースとすべてを2時間で作りました!
寒い中、皆さま来ていただいて、ありがとうございました!!
不思議とこの寒いのに、レッスンの後は、スパイスのお蔭で体はポカポカ^^スパイスパワーすごいですね~!

さてさて、来週は、雰囲気が打って変わって、ザ!イギリスになります~。


★「ダウントンアビーを通して見る紅茶の世界」トークイベント♪
本国イギリスでも大人気の貴族ドラマを紅茶の世界から見てみましょう!階級によるマナーの違いや、ティーカップの違いなど、違う視点でドラマを楽しみます
■日時:2016年1月29日(金:残3)&30日(土:残1) 11:00~
■場所:等々力サロン
■定員:8名
■会費:5,200円(会員)・5,700円(一般)

ご予約メールはこちらからどうぞ

1月25日(月)に紅茶レッスン:ベーシックコース1日短期集中コース開催しますよ~!

2579

1月25日にベーシックコース1日短期集中コースを開催しますよ~。

普段お忙しくて、紅茶教室に通うのは難しい!と、言う方、この機会にどうぞ♪♪

朝9時半~18時でベーシックコース6レッスンすべてをやります!一日中紅茶にどっぷりつかりませんか?^^

紅茶レッスンのページ

ご予約メールはこちらからどうぞ

イギリスのホットトディーを飲んで、風邪引かずに乗り切りましょう!

3543

イギリスで、寝る前に、風邪の引き始めや、体が冷えた時などに、飲まれるホットトディー。以前のTea Life Lesson「ナイトキャップティーパーティー」の時に、ご紹介させて頂いたものです^^
NHKの朝ドラ「マッサン」でも、スコットランド人のエリーさんが作っていましたね^^

先日、関西から東京に移動する時の新幹線で、なんだか喉が怪しくなったので、その日の夜にせっせと作ったら、あっという間に治っちゃいました^^
効き目抜群です!

作り方は簡単
1、マグカップにウィスキー1:お水1を入れる。
2、その後クローブ2,3本、蜂蜜(適量)、レモンジュース(半個)を加える。
3、温める(最近では電子レンジが多いですが、本来は小鍋で^^)

これが温まりますよ~~。
私は、ウィスキーがなかったので、スリランカのココナッツの蒸留酒(アラック)を代わりに入れました。美味しかったです~~。そして、体はポッカポカ~~。これで、ここ数日の寒さにも負けません!

皆さんも風邪を引かずに、元気に乗り越えてくださいね~。

映画「パディントン」観に行って来ました~♡

3545

パディントン観に行ってきました~!
楽しかった~♪♪の一言です♪♪

映画の中で、ロンドンのポートベローアンティークマーケットが出てくるのですが、パディントン達が立ち寄るお店が、スシーラティーのイギリスツアーで皆さんとの待ち合わせの目印にいつもさせて頂いているお店で、びっくり!&なんだかHappyな気分^^

他にも、イギリスならではの掃除機が出てきたり(あんなに色々バリエーションあるって知らなかった)、テンション上がるシーンが一杯!マーマレードも、とっても美味しそうで、また、イギリス行きたくなってた~~^^;

そして、当然のごとく、翌日の朝は、マーマレードトーストだった事は、想像に難くありません…^^(笑)

「パディントン」公式サイト