カフェ:クランペット at 世田谷

2888

クランペットは、先日のBlogでもご紹介した、イギリスのもちもちパンケーキ風?パン。

イギリス紅茶留学中、ブラマー紅茶博物館でアフタヌーンティーセットを出していたのですが、その時、一時期スコーンの代わりにクランペットを出していました。

アツアツのクランペットにバターをたっぷり塗って、しみこませて食べるのがお勧めです♪♪好みで蜂蜜を掛ける人も。

イギリスでは、トーストのように、スーパーで出来上がったクランペットが売っています。それを、トースターでこんがり焼いて食べるのですが、ジャンプ式のトースターで焼いた時は、トースターの焼き上がりジャンプ力が半端なく、いつも飛び出すクランペットを空中でキャッチしていたのが懐かしい…。^^;

今日は、そんな思い出のクランペットが食べれるカフェへ行って来ました♪
その名も、「カフェ・クランペット」

店内は英国の雰囲気がいっぱいで、イギリス好きの方なんだな~というのが伝わってきました♪
とっても、居心地の良いカフェでした^^

実は、等々力のサロンから歩いて15分。良いお散歩になりました^^

★★カフェ・クランペット★★

そして、そのクランペットを作るレッスンが世田谷サロンで来年1月にあります♪♪

■内容
「イギリスのティールームランチ」
イギリスでは、人気ティールームに行くと、ランチを食べに来ている人で一杯!紅茶が美味しいところは、お食事も美味しい!そんな雰囲気を味わって頂ければと思います。
☆パン:クランペット
   (上の写真。イギリスのもちもちパンケーキ。バターと蜂蜜と一緒に頂きます)
    アイリッシュ・ソーダブレッド
   (イギリスの便利&定番のパン。発酵させずに作れてしまいます!)
☆食事:ギネスで煮込んだビーフシチュー(レシピご紹介)
☆紅茶:お食事に合う紅茶をお淹れします。

■日時 2015年1月30日(金)、31日(土)11時~
■場所 世田谷等々力サロン
■定員 各レッスン8名
■受講料 5200円(会員) 5700円(一般)
ご予約メールはこちらからどうぞ

You are [SO] my cup of tea!

2881

先日の英国フェアで見つけた、とっても素敵なカード!「You are SO my cup of tea!」(あなたは、と~~っても私の好み!)

イギリス人は、自分好みの紅茶の味があります。人によってミルク入り、なし。お砂糖なし、お砂糖一つ、二つ。紅茶は薄め、濃いめ。などなど。その為、日常的にも「自分の好み」という意味で「my cup of tea」という表現を使います。

初めてイギリスで聞いた時、なんて可愛いい言い回しなんだ!と、感動しました。ちなみに、私が初めて聞いたのは、前からかっこい男の人が歩いてきて、それを見た友達が「He is my cup of tea!」と、言ったんです。(笑)

状況からすぐに意味は分かりましたけど、「なるほど~~」って、思わずうなってしまいました^^

イギリスには、素敵なカードがいっぱいあります。そして、カードを送る習慣も!
そんなイギリスの生活に留学中に影響を受けたChihiro先生。手作りカードだと、更に気持ちが伝わり、喜ばれること間違いなしです!

■コラボイベント「Littly Tippy」Chihiro先生「オリジナル・カードメイキング」
2015年1月12日(月・祝)、19日(月)11時~
場所:西宮甲東園サロン
ご予約メールはこちらからどうぞ

こんな素敵なカードが出来上がります~!↓
2882

Smile Breadさんとのコラボレッスン☆イギリスのティールームランチ

28801

今日は、気持ちの良い秋晴れになりましたね~~!

私はお散歩を兼ねて、多摩川沿いのカフェへ!
とっても気持ちが良かったですよ~~!

来年1月の「Smile Bread」のJunko先生とパン教室の打ち合わせをしてきました!

下記、内容決まりました!
沢山の方に来ていただけたら嬉しいです♪

■内容
「イギリスのティールームランチ」
イギリスでは、人気ティールームに行くと、ランチを食べに来ている人で一杯!紅茶が美味しいところは、お食事も美味しい!そんな雰囲気を味わって頂ければと思います。
☆パン:クランペット
   (上の写真。イギリスのもちもちパンケーキ。バターと蜂蜜と一緒に頂きます)
    アイリッシュ・ソーダブレッド
   (イギリスの便利&定番のパン。発酵させずに作れてしまいます!)
☆食事:ギネスで煮込んだビーフシチュー(レシピご紹介)
☆紅茶:お食事に合う紅茶をお淹れします。

■日時 2015年1月30日(金)、31日(土)11時~
■場所 世田谷等々力サロン
■定員 各レッスン8名
■受講料 5200円(会員) 5700円(一般)

■講師紹介「Junko先生」
ほっこりのどかな先生ですが、実は大手料理教室のパン講師4年を経て、宝塚の自宅サロンでパン教室を4年。今年、横浜にお引越しして来られ、横浜の自宅サロンでも一から教室をスタートされたばかりです。とても研究熱心で、Junko先生の作るパンにはパンに対する愛情があふれています!
Smile Bread ブログ

ご予約メールはこちらからどうぞ

今日の多摩川^^↓のどかでした~。
2880

みんなが輝ける紅茶教室に…。^^

2874

今日は、朝からお天気が良かったですね~!とっても気持ちの良い秋晴れ♪皆様も、素敵な週末になりましたでしょうか?

私は、昨日に引き続き、午前はBasic Courseの「アフタヌーンティーレッスン」を。午後は短期集中コースの後半を頑張りました!博識な皆様で、こちらの方が、いっぱいお勉強させていただいたかも…^^新しい事を知るのは、やっぱり楽しい♪

一杯おしゃべりして、楽しんで帰って頂けて良かったです♪

西宮甲東園本校サロンでは、「maison h.i.r」さんと、Chihiro先生がティーコジー作りイベントを頑張ってくれました^^
レッスンが終わった時に、出来上がりましたよ~。の、写真を送ってきてくれました^^皆さんの頑張りを拝見して、とっても嬉しいです♪これから、皆さんのティータイムをより楽しく彩ってくれるでしょう^^皆さん、長時間お疲れ様でした~♪

こうやって、私のいない西宮でもスタッフを含め、多くの人が活躍してくれるようになったのがとっても嬉しいです。生徒さんもスタッフも輝ける紅茶教室を目指して頑張ります~~!

●NHKカルチャー横浜ランドマークでレッスンがあります♪お近くの方は、是非お越しください~^^/
英国式おいしい紅茶の入れ方~貴族が愛した紅茶~
日時:10月21日(火)15:30~17:00
詳しくはこちら


2875

英国スタイルのティーコジー作り♪♪

2863
私が世田谷で頑張る間、西宮の甲東園では生徒さん達がティーコジー作りを頑張っていました♪♪

アシスタントに入ってくれていたChihiro先生から「出来上がりました~!」と、メールが入ってきました^^今回も、可愛いのが沢山出来ましたね!!

型はもう10年前??(もはや昔過ぎて覚えていない…)講師をしてくださっている「maison h.i.r」さんが、私の希望を組んで起こして下さったオリジナルです♪初心者にも作りやすいように色々と配慮して下さっています。
そのレッスンが、今も超人気!やっぱり自分で気に入った柄のティーコジーを使いたいですよね。

皆さん、ご自宅で楽しいティータイムを♪♪^^
2864